リサーチの極意

強調スニペットとは?SEOを意識して表示させるための方法!

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

強調スニペットとSEO

Googleの検索結果を確認していると、検索順位1位のWebサイトよりも上位に表示されるアレ!あなたも、一度は見たことがあるのではないでしょうか?

これは、強調スニペットと呼ばれる特殊な検索結果になります。

もしかしたら、知っているけれど今までずっと下記のように考えていた方もいることでしょう。

  • 見たことがあるけれど、何かサッパリ分からない…
  • 強調スニペットの種類を知りたい!
  • 強調スニペットに自分のWebサイトを表示させたい!

この記事では、強調スニペットとは何か?検索結果の仕組みや種類など基本的な特徴を解説しています。他にも強調スニペットに自社Webサイトを表示させるための方法も紹介しています。

特にSEO対策をしているけれど、強調スニペットによって検索上位を阻害されていた方は、仕組みを理解することでコンテンツ制作を見直すきっかけになるかと思います。是非、参考にしてみて下さい。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
強調スニペットを理解すれば、SEO対策も同時に行うことができます!

強調スニペットとは?

強調スニペットとは?

強調スニペットとは、Googleの検索結果の1つになります。これは、ユーザーのキーワード(疑問や悩みなど)に対して明確な回答を検索結果の最上部に表示させる仕組みになります。

ただし、この強調スニペットはすべてのキーワードに対応していません。主に明確な回答が予想されるキーワードのみ表示されます。

また強調スニペットに表示される内容に関しては、必ずしも検索順位1位のWebサイトとも限りません。例えば、検索順位3位のWebサイトもあれば10位のWebサイトが表示されることがあります。

Googleが最適で明確な回答の内容と判断したWebサイトが自動的に表示されるため、キーワードによって変わってきます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
検索上位のWebサイトが表示される傾向です。

強調スニペットの種類を画像で確認

強調スニペットの種類

強調スニペットといっても、キーワードによって表示される内容が大きく異なります。

例えば、下記の5つの種類が代表的になります。

  1. テキスト・画像
  2. リスト(箇条書き)
  3. 番号リスト
  4. 動画
KAZUKAZU
KAZUKAZU
次に、各種類の特徴を1つずつ解説しますね。

テキスト・画像

テキストや画像は、強調スニペットのなかで最も代表的な種類の1つです。これはWebサイト内のコンテンツにある段落タグ(pタグ)が、マークアップしたテキストで抽出されて文章形式で表示されます。

強調スニペットのテキスト・画像

例えば、検索窓に「サッカー日本代表 エンブレム 由来」というキーワードを入力して検索してみると?

エンブレムに関する説明がテキストとして表示されます。さらに、Webサイトのアイキャッチが画像と一緒に表示され、どのようなWebサイトであるかも、ある程度判断することができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
強調スニペットと言ったら、コレですね。

リスト(箇条書き)

リスト(箇条書き)も強調スニペットの1つになります。これはWebサイト内のコンテンツにあるリストタグ(ul/liタグ)が、マークアップしたテキストで抽出されて文章形式で表示されます。

強調スニペットのリスト(箇条書き)

例えば、検索窓に「SEO ツール 種類」というキーワードを入力して検索してみると?

代表的なSEOツールが、リスト(箇条書き)として一覧で表示されました。リストを確認するだけで、どのようなツールがあるか?大まかに確認することができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
リストはユーザーにとっても、見やすいコンテンツの1つですよね。

番号リスト

番号リストも、リスト(箇条書き)と同じように強調スニペットとして使われます。これは、Webサイト内のコンテンツにある番号リストタグ(ul/olタグ)が、マークアップしたテキストで抽出されて文章形式で表示されます。

強調スニペットの番号リスト

例えば、検索窓に「Google パスワード 変更したら」というキーワードを入力して検索してみると?

Googleのパスワードを変更した場合に発生する問題点(デバイスの種類)が一覧で表示されます。番号リストであるため、何個の問題点があるかも同時に確認できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
設定順序などが記載しているコンテンツがよく表示されます。

表(テーブル)

まとめられた表(テーブル)が、強調スニペットとして使われます。これは、Webサイト内のコンテンツにあるテーブルタグ(tableタグ)が、マークアップしたテキストで抽出されて文章形式で表示されます。

強調スニペットのテーブル(表)

例えば、検索窓に「アルバイト 関東 最低賃金」というキーワードを入力して検索してみると?

都道府県別の最低賃金(円)と引き上げ率(%)が、表(テーブル)で自動的に表示されました。表を確認するだけで、同時に他県も比較することができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
比較サイトの表などが、よく表示されます。

動画

強調スニペットは文字だけではありません。Youtube内の動画が自動的に抽出されて、動画形式で強調スニペットとして表示されます。

強調スニペットの動画

例えば、検索窓に「ultra soul」というキーワードを入力して検索してみると?

B'zの代表曲であるultra soulのMVが、動画(YouTube)で表示されました。しかも、再生ボタンをクリックするだけですぐに動画も視聴することができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
関連動画も表示されるから、好きなものを再生できます!

リッチリザルトとの違いは何?

リッチリザルト

強調スニペットと類似する検索結果として知られているのが、リッチリザルトです。

こちらも、ユーザーが入力したキーワードに対して検索結果を表示します。ただし、文字以外にも画像や動画、他にもFAQのアンサーボックス、求人情報といった視覚的な情報が表示される点が大きな違いです。

決定的な違い!

リッチリザルトは、表示されている内容を調整できること。つまり、自分自身である程度コントロールできます。

これは、どういうことかというと?リッチリザルトで表示される内容も、Webサイト内の構造化マークアップを使用します。つまり、構造化マークアップも変更すると同時にリッチリザルトの内容も変更されます。

逆に、強調スニペットはというと?こちらは、表示されている内容をすぐに調整できません!Googleが最適な回答と判断した内容が表示されるため、Googleに主導権が委ねられます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
どちらも、ユーザーに最適なコンテンツを提供する意義は同じです!
リッチリザルトと正体とは?
リッチリザルトとは?種類や効果を知って現場でも対策してみよう!

検索エンジンのGoogleを使って特定のキーワードを入力して検索してみると、テキスト表示(青色のリンク)以外の検索結果を見たことがありませんか? 例えば… よくある質問(Q&A)がいくつか表示 ...

続きを見る

ナレッジパネルとの違いは何?

ナレッジパネル

ナレッジパネルも類似する検索結果として知られていますが、強調スニペットと比較すると大きな違いが2つあります。

まず1つ目に、検索結果で表示される場所が異なります。

例えばパソコン(PC)で表示を見た場合、強調スニペットは検索結果の最上部に表示されるのに対して、ナレッジパネルはサイドバー(右側)に表示されます。さらに、ナレッジパネルは画像や表、グラフなども表示されることがあります。

2つ目に、情報を取得する場所が異なります。

強調スニペットは、Webページから情報を取得するのに対して、ナレッジパネルはGoogleが所有する知識データ(ナレッジグラフ)から情報を取得します。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
ちなみに、どちらもGoogleの判断によって表示が委ねられます。
ナレッジパネルの仕組みや効果
ナレッジパネルとは?情報を表示する仕組みや期待できる効果!

検索エンジンのGoogleを使って、あるキーワードを検索していると?たまに、特別な検索結果を見たことがないでしょうか? パソコン(PC)であれば画面の右側に表示、モバイル(スマホなど)であれば少し下に ...

続きを見る

強調スニペットに表示させるためのSEO対策

SEO

強調スニペットは、Googleの判断によって適切なコンテンツが表示されます。しかし、対策が全くできないわけでもありません!

実をいうと、いくつかのポイントがあります。そして実践することで、自分のWebサイトを強調スニペットに表示させることも可能になります。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
ここでは、下記の5つの対策について詳しく解説しますね。
  1. ページを検索上位に表示させる
  2. 簡潔な文章を記載する
  3. HTMLタグでマークアップ形式にする
  4. ポリシーに準拠する
  5. 既存の傾向をリサーチして分析する

ページを検索上位に表示させる

強調スニペットの表示は、すべてのWebサイトが対象というわけではありません。主に特定のキーワードの検索結果で、検索上位10位以内のサイトが表示される傾向です。

このような傾向から、SEOを意識してコンテンツを作成すると自然と強調スニペットに繋がります。

つまり、強調スニペットを意識してコンテンツを作成するのではなく、SEO対策を意識しユーザーの為になるコンテンツを作成することで、自然と強調スニペットの表示に繋がるのです。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
強調スニペットを意識しすぎると、コンテンツがスカスカになるため注意です!

明確で簡潔な文章を記載する

強調スニペットに表示される内容に関しては、特定のキーワードに対して明確な回答が必要になります。さらに、限られた場所で表示されるため、簡潔な文章が求められます。

そのため、明確でかつ簡潔な文章が必要になります!

ただし、説明不足で不十分な回答になってしまうことも間違いです。逆に不要な文言が多くなりすぎて、ユーザーに伝わりにくい回答になってしまうことも好ましくありません。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
短文でも長文でもいいわけではありません。

HTMLタグでマークアップ形式にする

強調スニペットは、HTMLタグでマークアップ形式で行うと表示されやすい傾向です。そして正しいHTMLタグを使用することが必要になってきます。

特にW3Cで定義してるHTMLタグを使用することで、クローラーにHTMLのソースコードを認識しやすくなります。正しいHTMLタグは、同時にSEO対策にも繋がります。理解が不足している方は、最低限の知識を取得しておくと良いと思います。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
例えば、見出しの順番を正しくh1、h2、h3となるように意識することは大事です。

【参考】HTML基準

ポリシーに準拠する

強調スニペットには、一定のルールというものが存在します。それが強調スニペットに関するポリシーです。

このポリシーには、強調スニペットに表示するためのさまざまなルールが掲載されています。特にコンテンツポリシーに反していないか確認しておく必要があります。

例えば、「不正行為」「ハラスメント」「ヘイト」「露骨な性描写」「テロ・暴力・残虐」といったコンテンツはポリシーに反するため、要注意です!

KAZUKAZU
KAZUKAZU
ポリシーに関して、一度目を通しておくことをおすすめします。

【参考】強調スニペットに関するポリシー

既存の傾向をリサーチして分析する

Googleはユーザーに最適なコンテンツを提供する為に、日々アップデートやガイドラインを変更しています。その結果、検索結果の表示形式なども変更されています。

そのため、定期的に既存の傾向をリサーチして分析することは重要です。強調スニペットの場合は、下記のようなキーワードを検索窓に入力して確認しておくと良いです。

  • 「〇〇とは」
  • 「〇〇 意味」
  • 「〇〇 由来」など
KAZUKAZU
KAZUKAZU
コンテンツの内容や文字数、表現の仕方、他にリストや表などの装飾も、チェックポイントです。

まとめ

強調スニペットとはGoogleの検索結果の1つであり、ユーザーのキーワード(疑問や悩みなど)に対して明確な回答を検索結果の最上部に表示させる仕組みになります。

主に画像やテキスト、他にリストや動画など、特定のキーワードに対して明確でかつ簡潔な回答が表示されます。

この強調スニペットの表示に関して、自分自身でコントロールすることはできません。代わりにGoogleのアルゴリズムによって最適なコンテンツが表示されます。

ただし、強調スニペットに表示するためにはいくつかのポイントがあるため、意識してコンテンツを作成することは必要です。そうすることで、同時にSEO対策も繋がり、結果として検索上位に表示することもできます。

是非、意識して今後のコンテンツ作りを行ってみて下さい。

ブログで収益化する為の教科書を無料でプレゼント!

ブログで収益化するならリサーチが9割をプレゼント!

無料プレゼントを受け取る

プレゼントは、登録して頂いたメールアドレスに送ります。メール内に記載しているURLをクリックして頂くと、各コンテンツを視聴できます。

LINEでもブログで収益化するための情報を発信中!

LINEでお友だち登録を募集
この記事が「為になった!」「とても分かりやすい!」と思った方は、是非「いいね!」「シェア」「はてなブックマーク」をお願い致します!他にも「LINE登録」「メルマガ登録」「被リンク」などして頂くと僕も励みになります。
  • この記事を書いた人
KAZUKAZU(小澤かずゆき)

KAZUKAZU(小澤かずゆき)

副業で始めたアフィリエイトで月50万円を達成!現在は講座の運営や教材販売、Web制作、他に情報発信ブログやメルマガなど幅広いネットビジネスを展開。

-リサーチの極意
-