検索順位チェックツールは自社WebサイトのキーワードチェックやSEO対策、他にも競合他社や同ジャンルといった競合分析でも活用できます。
でも、下記のような悩みや問題があって困っていませんか?
- 無料でも使えるツールを知りたい
- 大規模サイトやキーワードが多いサイトでも使えるツールを探している
- 精度の高い有料の検索順位チェックツールを使いたい
検索順位チェックツールといっても、システム上の違いから主に3種類に分類されます。さらに無料版と有料版があります。他にも計測できるURLやキーワード数、機能も全く異なります。
この記事では、検索順位チェックツールの違いをまとめています。他にもツールごとに料金やサービス、機能などを一覧で紹介しています。
特に自分のWebサイトに適した検索順位チェックツールを探している方は、是非参考にしてみて下さい。
検索順位チェックツールはSEO対策や競合分析で必須!
検索順位チェックツールは、主にSEO対策と競合分析で活用します。
まずSEO対策の場合、自社Webサイトで作成した記事のキーワードを確認する際に利用します。日々の検索順位のチェックはもちろんですが、コンテンツの改善(記事の更新やリライトなど)や内部リンク対策、外部リンク対策(被リンクなど)を行った際の指標として活用できます。
Googleなどの検索エンジンで、検索順位が上昇し上位表示されればSEO対策は成功です。逆に下降してしまった場合は原因を知るための判断材料となります。
-
【無料のWebサイト分析ツール10選】初心者でも使えるおすすめの種類
Webサイトを制作したら終わりではなく、分析をすることで自社サイトの弱点や改善点を発見できます。とは言っても、現場では下記のような悩みを聞かないでしょうか? Webサイト分析をしたいけどお金をかけたく ...
続きを見る
次に競合分析はWebマーケティングにおいても欠かせません。競合他社や同ジャンルのWebサイトの順位変動や上位キーワードをリサーチを分析することで、自社Webサイトの弱点を把握し改善できます。
特にライバルサイトの上位キーワードば、アクセス数を呼び込める「お宝キーワード」です。確実に活用しておきたいところです。
-
【競合サイト分析ツール10選】おすすめの種類や現場で使える最強ポイント
Webサイトを制作したら競合サイトや同ジャンルのサイトと比較することで、自分のサイトの弱点を発見できます。さらに、改善を行うことでSEO対策や売上アップといった目標にも繋がっていきます。 しかし、現場 ...
続きを見る
検索順位チェックツールの種類
検索順位チェックツールといって他種多様です。大まかな種類を分類すると以下の3種類になります。
- Web上の簡易型
- クラウド型
- インストール型
さらに無料版と有料版に分類されます。
Web上の簡易型(ブラウザで検索順位をチェック)
Web上の簡易型検索順位チェックツールは、ブラウザから専用のサイトにアクセスして指定したURLとキーワードを入力して検索順位をチェックできる簡易的な種類になります。
基本的に、1つのURLに対してキーワードの検索順位を計測します。計測できるキーワード数に関してはツールごとに異なり、最小1個から最大で10個です。
使い方はURLとキーワードを入力して検索ボタンを押すだけでOK!検索順位が自動的に計測されて画面に表示されます。ユーザー登録やログイン・パスワードといった情報を入力する必要もないため、誰でも計測が可能です。
インターネットが繋がっている環境であればパソコン(PC)はもちろんスマホやタブレットといったデバイスからでもアクセスできます。手軽に検索順位をチェックできるメリットがあります。
ただし、オプションといった高度な機能を追加できないデメリットがあります。あくまでも「検索順位だけをチェック」といった目的であるため、簡易的な位置づけになります。
クラウド型(クラウドで検索順位をチェック)
クラウド型検索順位チェックツールは、ブラウザから専用のサイトにアクセスします。事前に登録したURLやキーワードの検索順位を計測しデータを保存できます。
Web上の簡易型検索順位チェックツールと同じように、インターネットに繋がった環境であればデバイスの種類に関係なくアクセスできます。ただし、ログインとパスワードを入力しないと管理画面にアクセスできません。
初回時にユーザー登録や指定したURLとキーワードを入力する手間がありますが、一度登録してしまえば自動的にデータを計測してクラウド上に保存してくれます。大量キーワードも計測できて保存も可能です。
インストール型(デバイス上で検索順位をチェック)
インストール型検索順位チェックツールは、パソコン(Windows、Mac)などのデバイスにインストールし、事前に登録したURLやキーワードの検索順位を計測しデータを保存できます。
基本的に、利用できるデバイスは1つだけです。他にもURLとキーワードの登録が必要です。さらに自分で計測ボタンを押さないとデータを抽出できません。
ただし、キーワードの制限がないため登録した数だけ計測できますが、クラウド型検索順位チェックツールと比較すると時間がかかります。大規模サイトや大量キーワードを計測したい方には、あまり向いていません。
【検索順位チェックツール】無料版と有料版の違い
検索順位チェックツールには、無料版と有料版に分類されます。ツールの種類によって機能などの特徴が異なりますが、おおまかに以下の3つの違いがあります。
- 計測できるデータ量
- 検索エンジンの種類
- 機能面(登録できるURLなど)
計測範囲や取得できるデータ量
無料版と有料版の最も大きな違いが、計測範囲と取得できるデータ量になります。
基本的に、無料版は1つのURLに対して1~10個のキーワードを取得できます。取得できるデータ量も少ないです。(例:Yahoo!は30位以内までなど)
さらに、モバイル(スマホ)の順位を取得できないことや計測時間も長くエラーになることもあります。どちらかというと簡易的なデータの取得といった感じです。
有料版は、料金プランによって異なりますが全体的にURLだけでなくキーワードの取得に関しても制限が寛容です。
取得できるデータ量も多く、パソコン(PC)だけでなくモバイル(スマホ)の順位も詳細に取得できます。(例:Yahoo!は100位以内など)さらに、計測時間が速くエラーもほぼ発生しません。詳細で正確なデータを取得できます。
検索エンジンの種類
検索エンジンの種類に関しても違いがあります。無料版は、Google、Yahoo!、Bingのいづれかの検索エンジンが対象です。検索順位チェッカーを除いて、1つもしくは2つの種類しか計測できません。
有料版は、基本的にGoogle、Yahoo!、Bingのすべての検索エンジンを計測できます。さらに、RankTrackerのように世界600種類の検索エンジンに対応している種類もあります。
機能面(登録できるURLやグラフなど)
機能面においても違いがあります。無料版は、基本的にキーワードの検索順位をチェックするだけです。抽出したデータの保存やグラフ表示といった機能はありません。さらに、煩わしい広告なども表示されます。
一方、有料版には検索順位のチェックはもちろんですが、自動計測や保存、グラフ表示、CSVでダウンロード保存(エクスポート)といった高度な機能が搭載されています。広告なども表示されないため、検索順位のチェックに集中できます。
【無料版】検索順位チェックツール7選
ここでは、無料の検索順位チェックツールを7種類紹介しています。
- SEOチェキ
- ohotuku.jp
- 検索順位チェッカー
- SEOピッシュ
- 検索順位チェックツール(SEOラボ)
- ファンキーランキング
- SERPOSCOPE
SEOチェキ
SEOチェキはWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogleとYahoo!に対応しています。1つのURLに対して一度に検索できるキーワードは3つまでです。Googleは100位まで、Yahooは10位までの検索順位を取得できます。
検索順位のチェック機能以外にも、競合サイトのtitleやdescription、発リンク(外部リンク、内部リンク)、サーバーやドメインといった内部情報などのデータも抽出できます。
抽出したデータは1ページに集約されており、シンプルで分かりやすい特徴です。どちらかというと、初心者にやさしいツールといえます。
ohotuku.jp
ohotuku.jpはWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。機能は検索順位のチェックのみであり、シンプルなデザインで見やすいです。
SEOチェキと同じく、検索エンジンはGoogleとYahoo!に対応しています。こちらも1つのURLに対して一度に検索できるキーワードは3つまででです。Googleは100位まで、Yahooは10位までの検索順位を取得できます。
データを取得するまでやや時間がかかりますが、検索順位だけをリサーチしたい場合はおすすめです。
検索順位チェッカー
検索順位チェッカーはWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingに対応しています。1つのURLに対して一度に検索できるキーワードは5つまでです。
さらに、100位までの検索順位を取得できるだけでなく、スマホ版(モバイルの検索順位)も同時にチェックできます。計測範囲が広く機能が充実しています。
ただし、データ抽出の失敗が頻繁に起こりエラーになる頻度が高いです。1回ですべてのキーワードと検索順位を取得できないため、何度もチェックボタンを押す必要があります。
SEOピッシュ
SEOピッシュはWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogleのみですが、1つのURLに対して一度に検索できるキーワードは10個まで対応しています。
さらに、パソコン(PC)とスマホ毎に計測できて、しかも3ヶ月分のデータを履歴として保管できます。
ただし、スマホのデータはエラー表示が多発して読み取れません。実質、パソコン(PC)のみの計測と考えた方が良いです。
検索順位チェックツール(SEOラボ)
検索順位チェックツール(SEOラボ)はWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogleのみです。1つのURLに対して1つのキーワードのみデータを抽出できます。
1つのキーワードだけですが、クリックと同時に一瞬で計測できます。計測速度だけでみれば、無料の検索順位チェックツールでNo1だと思います。
ファンキーランキング
ファンキーランキングはWeb上の簡易型検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogleのみです。1つのURLに対して5つのキーワードのデータを抽出できます。
Googleは100位まで計測できます。ただし、圏外であるとデータが表示されない(計測結果が真っ白)ため、初心者は戸惑うと思います。逆に計測結果の画面はシンプルで分かりやすいため、メリットとデメリットの両面をもっています。
SERPOSCOPE
SERPOSCOPEはインストール型の検索順位チェックツールです。URLとキーワードが無制限で計測できて、しかもパソコンとモバイルの検索順位のデータを取得できます。さらにカテゴリー別に集計ができるなど便利な機能もあります。
機能面だけでみれば、無料の検索順位ツールのなかではNo1といえます。
ただし、海外のツールになるため日本語のサポートをしていません。他にも計測エラーやGoogleの画像認証に引っ掛かるといったデメリットもあるため、大規模サイトや大量のキーワードを測定したい方はおすすめしません。
【有料版】検索順位チェックツール5選
ここでは、有料の検索順位チェックツールを5種類紹介しています。
- GRC
- COMPASS
- RankTracker
- Gyro-n
- BULL
GRC
GRCはインストール型の検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingに対応しています。GoogleとBingは100位まで、Yahoo!は50位までのデータを計測できて、パソコン(PC)とモバイル(スマホ)の検索順位に対応しています。
計測できるURLは料金プランによって異なり、5個から最大で無制限です。登録できるキーワードも、500個から最大で無制限になります。
機能面に関しても、検索エンジンごとのグラフの表示や過去の履歴、CSVの保存やバックアップなど充実しています。特に個人のブロガーやアフィリエイターなどの評価が高いです。
GRCはWindowsのみ対応です。Macで利用する場合は、BootCampやリモートデスクトップサービスなどを利用する必要があります。
- ベーシック(月額495円)
- スタンダード(月額990円)
- エキスパート(月額1485円)
- プロ(月額1980円)
- アルティメット(月額2475円)
COMPASS
COMPASSはインストール型の検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogleとYahoo!に対応しています。Googleは100位まで、Yahoo!は50位までのデータを計測できて、パソコン(PC)とモバイル(スマホ)の検索順位に対応しています。
計測できるURLやキーワードに制限がないため、自社Webサイトはもちろん他社のWebサイトを複数登録できます。
機能に関してグラフ表示や過去履歴の保存、グルーピング、CSVの保存も可能です。さらに、他社の検索順位チェックツールを利用していてもデータ(CSV)をインポートすることで、COMPASSでも引き続き計測できます。
他にも、キーワード選定機能やライバルチェック(URL解析)機能も搭載されているため、アフィリエイターのために作られたツールといえます。
他社の検索順位チェックツールと比較すると、計測時間がやや長いです。
- 買取型(7980円)※税抜き
RankTrackerインストール
RankTrackerはインストール型の検索順位チェックツールです。検索エンジンは世界600以上に対応しており最大で1000位までを計測できます。しかも、測定できるURLやキーワードの制限もありません。
さらに、検索順位の計測時間がとにかく速いです。例えば、100個のキーワードでも約30分ほどで完了します。他社と比較すると、感覚的に1.5倍ほどは速いです。
機能面に関しても、検索エンジンごとにキーワードの保存やCSVの保存、他にもキーワード選定や競合分析(ドメイン分析)といった機能も利用できて詳細なデータを抽出できます。
RankTrackerは有名な大企業も多数愛用しており、どちらかというと個人よりもSEO会社やコンサルティング会社といった企業向けの検索順位チェックツールといえます。
利用料金はドルになります。特に円安の時は注意です!
- プロフェッショナル(年間164$)
- エンタープライズ(年間384$)
Gyro-n SEO
Gyro-n SEOはクラウド型の検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingに対応しており、100位までのデータを計測できます。
計測できるURLは1個から最大で10個です。キーワード数も10個から最大300個まで計測できるため、自社Webサイトだけでなく競合Webサイトも複数登録できます。他にパソコン(PC)とモバイル(スマホ)の順位に対応しています。
検索順位チェックの他に、競合サイト分析やページ分析、テキスト分析機能、他にもローカル検索機能といった他社にはない特殊な機能もあります。特に地域メディアを運営している方には、とても助かるツールといえます。
ローカル検索機能をフルで利用する場合は、ライトプラン以上で契約する必要があります。
- スタータープラン(月額500円)
- ライトプラン(月額4500円)
- スタンダートプラン(月額9600円)
- プラミアムプラン(月額16800円)
BULL
BULLはクラウド型の検索順位チェックツールです。検索エンジンはGoogle、Yahoo!、Bingに対応していて100位までのデータを計測できます。パソコン(PC)とモバイル(スマホ)の順位に対応していて、自動的に検索順位を取得します。
計測できるURL・キーワードは料金プランによって異なり、30個から最大で500個になります。(500個以上計測したい場合は別途見積も可能です。)
検索順位の計測はもちろんグラフの表示や過去の履歴、CSVの保存やインポート機能も搭載しています。
クラウド型であるため、デバイス先が限定されず複数管理も可能です。特に遠方でWebサイトを運営している方はおすすめです。
大規模サイトは費用が高額になるため注意して下さい。
- BULL30(月額1150円)
- BULL50(月額1850円)
- BULL100(月額3500円)
- BULL200(月額6550円)
- BULL500(月額15400円)
まとめ
検索順位チェックツールといっても他種多様です。主に「Web上の簡易型」「クラウド型」「インストール型」の3種類に分類されます。さらに、無料版と有料版に分類されます。
それに検索エンジンの種類や計測できるURLの数やキーワード数、他にも各機能(グラフ表示、履歴の保存、CSV保存など)は、ツールごとに大きく異なります。
他にも自社Webサイトの分析や競合他社や同ジャンルの競合分析によっても、選択する種類が大きく変わってきます。
あなたが、どんな目的で検索順位チェックツールを利用するのか?まずは目的をはっきり決めてから利用すると良いと思います。
特に有料版の検索順位チェックツールを利用する場合は、無料トライアル期間があります。まずは、お試して利用して判断してみるのも良いと思います。是非、色々なツールを試してみて下さい。