WordPressでサイトを構築

【WordPress】クラシックエディター(旧エディター)に切り替える方法

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

クラシックエディター(旧エディター)に切り替え

WordPressがGutenberg(グーテンベルク)に移行されたことで、投稿画面がブロックエディターに切り替わりました。

今までクラシックエディター(旧エディター)に慣れてきた方は、機能や使い方が大きく変更されてしまったことで、戸惑いはもちろん使いづらさを感じているに違いありません。

でも、ご安心下さい!専用のプラグインをインストールすることで、クラシックエディター(旧エディター)をすぐに利用できるようになります。では、どのように設定すればいいのか?

この記事では、クラシックエディターに戻す方法を画像付で解説しています。他にもブロックエディターとクラシックエディターを併用(切替)する方法も解説しています。是非参考にしてみて下さい。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
今すぐにでもクラシックエディターに戻したい方は、目次をご覧下さい。

【WordPress】クラシックエディターとブロックエディターについて

WordPressのクラシックエディターとブロックエディター

まずは、各エディターの概要を簡単に紹介します。WordPressのクラシックエディター(旧エディター)は、2018年12月5日まで標準(デフォルト)機能として利用できました。バージョンとしても4.x以前までは、WordPressをインストールするだけで自動で適用されていました。

その後2018年12月6日からブロックエディターに移行し、WordPressのバージョンも5.0以降は標準(デフォルト)機能に変更しました。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
以下の項目からクラシックエディター(旧エディター)とブロックエディター(新エディター)について詳しく解説します。

クラシックエディター(旧エディター)とは?

クラシックエディター(旧エディター)

クラシックエディター(旧エディター)は、ビジュアルエディターとテキスト(HTML)エディターの2つの画面から編集ができます。

ビジュアルエディターでは、文章は文字打ちでOK!太文字やカラーといった装飾を行う際は、ボタンをクリックするだけで完結できます。

MicrosoftのWordや無料ブログを使ったことがある人なら、直感操作で文章を作成できてしまうため、簡単にコンテンツ(記事)を作成できます。特にWordPress初心者にやさしくおすすめの機能です。

テキストエディターではHTMLやCSSを直接入力することで、カスタマイズが可能です。タグなどの専門知識が必要になるため、どちらかというとWeb関係者やWordPress中・上級者用の機能になります。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
有料のテンプレートを活用すれば、WordPress初心者でもテキストエディターを楽々使えます!

ブロックエディター(新エディター)とは?

ブロックエディター(新エディター)

ブロックエディター(グーテンベルグ)は、タイトル(h1)や見出し(h2など)、本文や画像、装飾といった構成をすべてブロック単位でレイアウトしていきます。他にもYouTubeなどの動画やTwitterやFacebookなどのSNS投稿も、ブロックを活用して挿入できます。

ビジュアルエディターやコードエディターの機能もありますが、基本的に専用のブロックやパターンを構成していきます。

コンテンツ(記事)を構成しやすいことやブロック単位で変更できるメリットはあるものの、クラシックエディターに慣れている方は全く機能が異なるため、慣れるまでは使いづらいと思います。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
編集は圧倒的に簡単ですが、やはり慣れが必要です…。

クラシックエディターのサポートが終了する?

プラグインのサポート終了

クラシックエディターのサポート終了に関しては、2018年に最初の発表がありました。当初は2021年で終了する言われていましたが、その後2022年末に延長しました。さらに再度延長され、今のところ「2024年または必要なくなるまでの間」と発表しています。

2024年という時期が記載されていますが、過去の傾向から考えると再々延長する可能性もあります。それに「必要なくなるまでの間」と言われていますが、クラシックエディターに慣れている方も多くWordPress初心者にとっても扱いやすい機能であることを踏まえると、必要性は半永久的だと思います。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
クラシックエディターが消滅してしまったら、WordPressを使いづらくなる人の方が多くなると思います。

【参考】クラシックエディター(公式サイト)の声明

【WordPress】クラシックエディターに戻す方法

WordPressの投稿画面をクラシックエディターに戻すには、専用のプラグイン(Classic Editor)をインストールすることで簡単に解決できます。

Classic Editorはテーマに関係なく利用できて、しかも無料です。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
実際のインストール手順を画像付で解説しますね。

プラグインのClassic Editorをインストール

WordPressのプラグイン新規追加画面

WordPressの管理画面にログインをしたら、サイドバーにある「プラグイン」メニューの「新規追加」をクリックします。

Classic Editorのインストール方法

次に検索窓に「Classic Editor」と入力したら、プラグインの検索を行います。上部に表示されるClassic Editorを確認したら、「今すぐインストール」をクリックします。

Classic Editorを有効化「有効化」をクリックします。これで投稿画面でもクラシックエディターが使えるようになりました。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
Classic Editorは初期設定を行う必要がないため、WordPress初心者でもすぐに使えます!

クラシックエディターとブロックエディターを併用(切替)する方法

Classic Editorをインストールしても、ブロックエディターが利用できないわけではありません。引き続き利用できます。さらに自分でも設定変更をすることで、クラシックエディターとブロックエディターに切り替えることができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
切り替える方法は、大きく2つの方法があります。
  1. 設定メニューから切り替え
  2. 投稿画面の編集から切り替え

設定メニューから切り替え

WordPressの設定メニュー

WordPressの管理画面にログインをしたら、サイドバーにある「設定」メニューの「投稿設定」をクリックします。

設定メニューからクラシックエディターに切り替え

次に「すべてのユーザーのデフォルトエディター」を「旧エディター」に選択して下さい。

「ユーザーにエディターの切り替え許可をします」を「はい」を選択したら、「保存」して下さい。

WordPressの投稿ページ一覧(ブロックエディターとクラシックエディターの切替画面)

投稿ページ一覧もしくは固定ページ一覧をみると、各ページの編集欄に「編集(ブロックエディター)」と「編集(旧エディター)」が表示されます。あとは、自分が使用したいエディターを選択すればOKです!

KAZUKAZU
KAZUKAZU
もし投稿一覧が縦書き表示で崩れてしまっている場合は、別の記事を参考ににして表示を元に戻してみて下さい。
WordPressの投稿一覧が縦書きで崩れるけど解決できる
【WordPress】投稿一覧が縦書きで崩れる原因と解決方法

WordPressを活用してブログを作成していると、色々な不具合やエラーに遭遇します。例えば、投稿一覧の画面で以下のような問題が発生することも珍しくはありません。 投稿一覧が縦長になって見にくい… 突 ...

続きを見る

投稿画面の編集から切り替え

クラシックエディターからブロックエディターに切替

クラシックエディターを利用している時にブロックエディターに切り替える場合は、投稿画面の右側にある「エディター」メニューから「ブロックエディターに切り替え」をクリックして下さい。

ブロックエディターからクラシックエディターに切替

すると、ブロックエディターに切り替わります。

ブロックエディターを利用している時にクラシックエディターに切り替える場合は、投稿画面の右上にある「縦型…」をクリックし、「旧エディターに切り替え」をクリックして下さい。

このように投稿画面を開いた状態でも、エディターをいつでも切替ができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
例えば、HTMLを確認したい時はクラシックエディターに切替、専用のブロックを利用したい時はブロックエディターに切替といった活用も可能です。

まとめ

WordPressがGutenberg(グーテンベルク)に移行しても、専用のプラグイン(Classic Editor)をインストールすることで、引き続きクラシックエディター(旧エディター)を利用できます。

インストールすれば即利用できて、設定変更も必要ありません。それにクラシックエディターとブロックエディターを併用(切替)できる機能もあるため、状況に合わせていつでもエディターを変更できます。

クラシックエディターのサポート終了は、「2024年または必要なくなるまでの間」と発表されていますが、過去の傾向から考えると消滅する可能性は低いため、Gutenberg(グーテンベルク)の使いづらさに悩んでいる方は、是非Classic Editorを活用してみると良いと思います。

ブログで収益化する為の教科書を無料でプレゼント!

ブログで収益化するならリサーチが9割をプレゼント!

無料プレゼントを受け取る

プレゼントは、登録して頂いたメールアドレスに送ります。メール内に記載しているURLをクリックして頂くと、各コンテンツを視聴できます。

LINEでもブログで収益化するための情報を発信中!

LINEでお友だち登録を募集
この記事が「為になった!」「とても分かりやすい!」と思った方は、是非「いいね!」「シェア」「はてなブックマーク」をお願い致します!他にも「LINE登録」「メルマガ登録」「被リンク」などして頂くと僕も励みになります。
  • この記事を書いた人
KAZUKAZU(小澤かずゆき)

KAZUKAZU(小澤かずゆき)

副業で始めたアフィリエイトで月50万円を達成!現在は講座の運営や教材販売、Web制作、他に情報発信ブログやメルマガなど幅広いネットビジネスを展開。

-WordPressでサイトを構築
-