リサーチの極意

【無料のWebサイト分析ツール10選】初心者でも使えるおすすめの種類

当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

無料のWebサイト分析ツール

Webサイトを制作したら終わりではなく、分析をすることで自社サイトの弱点や改善点を発見できます。とは言っても、現場では下記のような悩みを聞かないでしょうか?

  • Webサイト分析をしたいけどお金をかけたくない
  • 無料のWebサイト分析ツールを探している
  • ブログでも使えるツールを探している

分析ツールには、有料・無料問わずさまざまな種類があります。

この記事では、特に無料で利用できるWebサイト分析ツールをまとめています。一部有料ツール(基本的に無料でも機能が使える)が含まれていますが、機能面が充実していて問題ない種類を紹介しています。

特に初心者(Web制作者・Webディレクター、個人運営など)でも使えるおすすめのツールだけを10種類厳選しています。現場で必須のツールだけでなく自社サイトを分析するうえで役立つ種類ばかりです。是非参考にしてみて下さい。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
すべて無料だから安心して下さいね。

Webサイト分析ツールで何が分かる?

Webサイト分析ツールで分かること

ひとことで「Webサイト分析ツール」といっても、種類によってさまざまな機能が搭載されています。それに分析できるデータも異なります。

それに自社Webサイトの分析だけでなく他社Webサイト(競合サイト、ジャンル、業界全体)を分析できるもの、他に会社独自の機能もあります。実にさまざまなデータを解析できます。

  • アクセス数(PV数)
  • クリック数(クリック率)
  • 滞在時間
  • コンバージョン数(コンバージョン率)
  • 直帰率
  • キーワード
  • 検索順位・ボリューム
  • リンク情報(発リンク・被リンク)
  • ユーザー情報(Whois情報など)
  • ヒートマップ
KAZUKAZU
KAZUKAZU
Web分析ツールのなかにはデザインも分析できるツールもあります。
他サイトのデザインやシステム構成を分析
【他サイトのデザインやシステム構成を分析】無料ツールでリサーチする方法

競合他社や同ジャンルのWebサイトをリサーチすることで、自社サイトの弱点や改善策が見えてきます。 これはSEO関連の検索順位や流入キーワード、アクセスといった集客やWebマーケティング関連の指標だけに ...

続きを見る

ツールからデータを分析してWebサイトを改善

ツールを活用することでさまざまなWebデータを抽出できます。抽出したWebデータとWebサイトを照らし合わすことで問題の発見、そして原因も特定できます。さらに対策を行うことで改善も可能です。

例えば、アクセス数(PV数)、クリック数(クリック率)滞在時間、コンバージョン数(コンバージョン率)、直帰率といったセッション数の分析は、ユーザー1人あたりのWebサイト内の動向を読み解くことができます。

特に滞在時間が少なく直帰率が高いページがある場合は、早急に解決すべき問題です。検索意図との相違やコンテンツ自体が薄い可能性が高いです。

また、流入経路を紐解くことも重要です。GoogleやYahooといった検索からのキーワード流入(自然検索)が少なければ、タイトルやタグ、コンテンツ内の修正が必要であり、SEO対策が必要になってきます。

他にも直接流入(URLの入力)やFacebookやTwitterといったSNS流入が少ない場合は、自社Webサイト(商品やサービスも関係)の認知度を上げるために、SNSの活用やリスティングなどの広告の導入を検討するべきだと思います。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
分析したデータは資料を作成して、会社全体で共有してみて下さい。

【無料と有料】サービスの違いは何?

Web分析ツールには、無料ツールと有料ツールに分類されます。

  • 無料ツール(すべての機能もしくは一部の機能のみ利用可能)
  • 有料ツール(すべての機能もしくは料金ごとに機能が異なる)

無料ツールといっても、さまざまな特徴があります。例えば、すべての機能が無料で利用できるものもあれば一部の機能に制限がかかったもの。他に抽出したデータに制限がかかり、簡易的なデータになることもあります。

基本的に、有料ツールは無料ツールと比較すると機能面が充実しています。詳細なデータを抽出できるため、無料ツールでは判明できなかった原因を特定できます。機能に関しては、料金体系によって複数の種類を選択できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
一般的にSEO会社やコンサルティング会社は、有料ツールを利用してWebデータを分析します。

【無料】おすすめのWebサイト分析ツール10選

おすすめのWebサイト分析ツール

初心者でも使えるWebサイト分析ツールは、以下の10種類になります。

  1. Googleアナリティクス
  2. Googleサーチコンソール
  3. Googleキーワードプランナー
  4. Googleトレンド
  5. Page Speed Insights
  6. SimilarWeb
  7. Ubersuggest
  8. SEOチェキ
  9. Juicer
  10. User Heat

基本的にリサーチしたいURLやキーワードを入力するだけでデータが抽出されるため、初心者(Web制作者・Webディレクター、個人運営など)でも簡単にWebサイトを分析できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
特にGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、Webサイト分析で必須ツールです。連携をしておくことをおすすめします。

Webサイト分析ツールの詳細な特徴に関しては、以下の項目から1つずつ解説していきます。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクス

Googleアナリティックスは、Google社が無料で提供する専用のアクセス解析ツールになります。誰もが知る王道ツールとしてWeb業界で最も有名なツールの1つです。

個人から企業まで利用できますが、登録したWebサイト(自社サイトやブログなど)のみのデータしか分析できません。(Webサイトに解析コードを貼る為)

Googleアナリティクスでは、主にWebサイトに訪れたユーザーの動向をデータとして記録しています。

具体的には アクセス数(期間別やリアルタイムの状況など)やユーザーの属性(国、ブラウザ、デバイスなどのプラットフォーム)といったデータを管理画面から確認できます。

特に直帰率のデータは、コンテンツを改善するための重要な指標になります。離脱率の多い記事を中心にリライトなどを行って改善していきます。

基本すべて無料で利用できます。月間1000万アクセスある方は、有料版が必要になります。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
ExcelやCSVといったレポートもエクスポート(ダウンロード)することで、資料作成も可能です。

Googleアナリティックスはこちら

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、Google社が無料で提供する専用のキーワード解析ツールになります。Googleアナリティクスと同じく2大王道ツールです。

個人から企業まで利用できますが、登録したWebサイト(自社サイトやブログなど)のみのデータしか分析できません。(Webサイトに解析コードを貼る為)

Googleサーチコンソールでは、主にWebサイトに訪れたユーザーのキーワードや検索結果のデータを記録できます。

具体的には キーワードの検査順位、インデックス状況(登録・未登録)、他にモバイルユーザビリティの状況も分かります。

特に圏外のキーワードや急激に検索順位が低下したキーワードは、記事と一緒にチェックして下さい。記事に問題(検索意図の相違、コンテンツ不足など)があるため、対策が必要になってきます。

またxmlサイトマップの登録やURL検査(インデックスしたい記事の登録申請)も、Googleサーチコンソールの機能から行うことができます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
GoogleサーチコンソールでもExcelやCSVといったレポートをエクスポート(ダウンロード)できます。

Googleサーチコンソールはこちら

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナーは、Googleアドワーズが提供するツールの一種であり、リスティング広告を出稿する際にキーワードの検索ボリュームを把握できます。

リスティング広告はもちろんですが、Webサイト(コーポレイトサイト、アフィリエイトサイト、ECサイト、オウンドメディア、ブログなど)を制作する際にキーワード選定でも活用できます。

具体的には、検索ボリュームから需要の確認、競合性や単価から難易度を確認できるため、ライバルの強いキーワードから事前に回避できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
詳細なデータを確認する場合は、GoogleアカウントでGoogle広告が必要です。

Googleアドワーズ(キーワードプランナー)はこちら

Googleトレンド

Googleトレンド

Googleトレンドは、キーワードの人気動向(トレンド)を時系列(期間ごと)で抽出できるツールになります。GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールと違って、解析コードなどの登録も必要ありません。検索欄にキーワードを入力するだけで抽出できます。

キーワードは最大5つまで同時に抽出できて比較できます。期間ごとの人気動向はもちろんですが、地域や関連キーワードも同時に表示されるため、共起語やターゲット選定に役立ちます。

具体的には、旬なキーワードを入力することで商品やサービスなどの需要が判明します。検索数がトレンドが上昇傾向であれば、コンテンツ制作を行っても需要があります。逆に下降傾向であれば需要がないため、コンテンツ制作を控えるべきです。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
Googleトレンドは、属性やペルソナの設定に活用できます。

Googleトレンドはこちら

Page Speed Insights

Page Speed Insights

Page Speed Insightsは、Webサイトの表示速度を分析できる無料測定ツールです。高速化対策で必須ツールになります。

表示速度に関しては、ユーザーの動向(キーワードやコンテンツ内容など)と直接関係しませんが、Googleの評価基準の1つとして重要な指標になります。

例えば、表示速度が遅いWebサイトはすぐにページを閉じられてしまい、ユーザーの離脱率が高まります。離脱率が高いWebサイトは、当然Googleの評価も低くなります。その結果検索順位も下落することでSEOにも影響します。

このように、表示速度は間接的にWebサイト全体の評価に影響するため、対策が必要です。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
3秒以内に表示されないWebサイトは、ユーザーがページ閉じると言われています。

Page Speed Insightsでは、検索欄に分析したいURLを入力するだけで表示速度が簡単に判定されます。表示速度のパフォーマンスがスコアとして表示されるだけでなく、携帯電話とデスクトップ別に表示されるためデバイス別の対策も可能です。

他に改善項目も表示されます。「画像の最適化」「HTML/CSS/JavaScriptのサイズ圧縮」「ブラウザのキャッシュ」などの項目を参考にページ速度を改善できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
スコアは90点以上が理想になります。

Page Speed Insightsはこちら

SimilarWeb

SimilarWeb

SimilarWebは、SimilarWeb社が提供するWebサイト分析ツールです。Googleアナリティクスの次に有名な分析ツールでもあります。

Googleアナリティクスと違って解析コードを貼る必要もありません。検索欄にURLを入力するだけでデータを抽出できるため、自社Webサイトはもちろん競合他社のWebサイトも分析できます。

特にグローバルランクや国ランク、他に競合サイトの表示といった独自の機能は、Googleアナリティクスのデータと違った情報を確認できます。グラフなどを活用して競合サイトと比較できるため、とても役に立ちます。

SimilarWebは、すべての機能を活用するには有料契約する必要があります。無料でも一部の機能を利用できますが、詳細なデータを抽出して分析にするには、少し物足りないです。

もし無料でSimilarWebを利用するのであれば、Googleアナリティクスのサブ的な分析ツールとして活用することをおすすめします。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
無料版は、検索上位5位までの情報とデータ1ヶ月分の取得情報になります。

SimilarWebはこちら

Ubersuggest

Ubersuggest

Ubersuggestは、キーワード選定や競合分析、Webサイトの最適化といった分析ができるツールになります。

検索欄にURLもしくはキーワードを入力するだけで、検索順位やトラフィック流入、被リンク、SEOキーワードの情報が判明します。自社Webサイトの分析はもちろんですが、他社Webサイトの情報も分かります。

特にSEOキーワードは、他社Webサイトの情報(ボリューム、ポジション、流入見込み)が丸見えになり、上位のキーワードを一覧で確認できます。自社Webサイトと比較して、コンテンツの改善に大きく役に立ちます。

Ubersuggestは無料と有料を選択できます。無料の場合、一部の機能やデータに制限がかかります。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
1日3回までであれば、無料で利用できます。

Ubersuggestはこちら

SEOチェキ

SEOチェキ

SEOチェキはユーザー情報や検索順位のチェックなど、簡易的にWebサイトを分析できるツールです。初心者向けのツールとして認知度もあります。

GoogleアナリティクスやSimilarWebと比較すると分析できるデータは少ないですが、1ページにすべての情報が網羅されてシンプルな表示です。初心者でもデータ分析で迷うこともないため、とても見やすいです。

検索欄に分析したいURLを入力するだけで、titleやdescription、発リンク(外部リンク、内部リンク)、サーバーやドメイン情報が一発で判明します。さらに、検索欄に調べたいキーワードを入力することでSEOの順位も判明するため、競合分析にも活用できます。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
無料で使用制限もないから、簡易的に使うならおすすめのツールです。

SEOチェキはこちら

【競合サイト分析ツール10選】おすすめの種類や現場で使える最強ポイント

Webサイトを制作したら競合サイトや同ジャンルのサイトと比較することで、自分のサイトの弱点を発見できます。さらに、改善を行うことでSEO対策や売上アップといった目標にも繋がっていきます。 しかし、現場 ...

続きを見る

Juicer

Juicer

JuicerはWebサイトに訪れるユーザーの情報を分析できるツールになります。

Webサイトに訪れたユーザーの属性や興味関心、Webサイト内の行動など、1人1人の行動といった詳細なデータをJuicer独自のデータを使って解析します。そして最適なペルソナを導き出します。

他にもABテストやBtoB分析といった機能も搭載されています。例えば、LP(ランディングページ)からのCV率を測定する場合、ABテスト機能を活用することで、反応の良いページが判明します。

ユーザーの情報を分析できるツールのなかでは少し特殊なツールです。しかし、Webサイトとユーザー(ペルソナ)の一致を分析するには最適なツールになります。

Juicerはこちら

KAZUKAZU
KAZUKAZU
無料でユーザー分析やペルソナ分析といった機能がしっかり使えます。

User Heat

User Heat

User Heatは、Webサイト内のユーザーの行動を分析できるヒートマップツールです。

分析を行うには事前に解析コードをWebサイト内に設置する必要がありますが、一度設置してしまえばすべてのWebサイトのページを測定できるだけでなく、パソコン(PC)やスマートフォンといった両方のデバイスからの情報も評価できます。

ユーザーの閲覧位置や熟読具合などが視覚的に表示されるため、数値だけでは分析できないユーザーの行動が一発で把握できます。

具体的な活用方法としては、スマートフォンのクリック率などを分析しする際に、アイキャッチやボタンの変更といった視覚的な情報(コンテンツ)を変更することで、1ページあたりのクリック率を改善できます。

User Heatはこちら

KAZUKAZU
KAZUKAZU
無料でも月30万PV/までであれば、全ての機能が使えます。

【比較】この記事で紹介したツール

ここまで初心者でも簡単に使える無料のWebサイト分析ツールを紹介してきました。10種類を簡単に比較すると、以下のようになります。

  1. Googleアナリティクス(王道のアクセス解析ツールで必須)
  2. Googleサーチコンソール(王道のユーザー解析ツールで必須)
  3. Googleキーワードプランナー(検索ボリュームや難易度が分かる)
  4. Googleトレンド(旬なトレンドが分かる)
  5. Page Speed Insights(表示速度が判明するため高速化対策には必須)
  6. SimilarWeb(独自の機能やデータで競合分析もできる)
  7. Ubersuggest(競合分析やWebサイトの最適化ができる)
  8. SEOチェキ(簡易的なユーザー情報や検索順位が分かる)
  9. Juicer(Webサイトに最適なペルソナが分かる)
  10. User Heat(数字では表現できないユーザーの行動が視覚的に分かる)
KAZUKAZU
KAZUKAZU
ツールの利用は、必要なものだけ選択してWebサイトの分析に活用してみて下さい。

まとめ

Webサイト分析ツールは、有料・無料も含めてさまざまな種類のツールがあります。無料といっても有料に引けを取らない十分といえる機能が搭載されており、詳細なデータも抽出できます。

ユーザー情報やセッション情報、流入経路といった自社Webサイトだけでなく競合他社のWebサイトも分析できます。

さらに、トレンドや表示速度、ペルソナ、ヒットマップといった特殊なデータを分析できるツールもあり、うまく組み合わせて活用することで、Webサイトを大きく改善できます。

今回、初心者でも活用できるツールを10種類紹介しましたが、中・上級のWebアナリストや担当者が現場で活用してもWebサイトの分析に生かすことができます。是非、色々なツールを試してみて下さい。

KAZUKAZU
KAZUKAZU
関連キーワードや検索ボリュームなどを分析したい場合は、関連キーワード取得ツールを活用すると効果的です。
関連キーワード取得ツール
【関連キーワード取得ツール15選】無料と有料の違いや機能を比較

関連キーワード取得ツールを活用することで、コンテンツ(記事)作成前のキーワード選定や同ジャンルなどの競合分析に役立ちます。でも、下記のような悩みや問題を現場で聞きませんか? ツールの種類がありすぎで、 ...

続きを見る

ブログで収益化する為の教科書を無料でプレゼント!

ブログで収益化するならリサーチが9割をプレゼント!

無料プレゼントを受け取る

プレゼントは、登録して頂いたメールアドレスに送ります。メール内に記載しているURLをクリックして頂くと、各コンテンツを視聴できます。

LINEでもブログで収益化するための情報を発信中!

LINEでお友だち登録を募集
この記事が「為になった!」「とても分かりやすい!」と思った方は、是非「いいね!」「シェア」「はてなブックマーク」をお願い致します!他にも「LINE登録」「メルマガ登録」「被リンク」などして頂くと僕も励みになります。
  • この記事を書いた人
KAZUKAZU(小澤かずゆき)

KAZUKAZU(小澤かずゆき)

副業で始めたアフィリエイトで月50万円を達成!現在は講座の運営や教材販売、Web制作、他に情報発信ブログやメルマガなど幅広いネットビジネスを展開。

-リサーチの極意
-