アドセンスブログって、ワンクリックで数円だけど本当に稼げれるのか?とても気になりますよね。
僕もGoogleアドセンスを取り組むまでは、「正直厳しいでしょ!」と考えていました。しかし、実際に取り込んでみると、ブログ開設3ヶ月目で月3万円を達成できました。
では、なぜ順調に収益を伸ばすことができたのか?
この記事では、当ブログ管理人のKAZUKAZUがGoogleアドセンスを本格的に取り組み、月3万円突破するまでの道のりを時系列にまとめています。
各期間ごとに行った作業内容やポイント、さらに数々のトラブルに遭遇し一時作業中断を余儀なくされた体験談なども紹介しています。
特にこれからGoogleアドセンスを取り組む方はもちろんすでに取り組んでいるけれど、収益がなかなか発生しない(伸びない)方は、是非参考にして頂きたいです。
【Googleアドセンス体験記】ブログについて
- 【ジャンル】スポーツ系
- 【期間】3ヶ月
- 【記事数】87記事
- 【アクセス数(PV数)】23168PV
- 【クリック数】509クリック
- 【表示回数】92873
- 【全体収益】32,630円
- 【アドセンス以外のASP】Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト
アクセス数(PV数)、クリック数、表示回数などのデータは、サイト開設3ヶ月目を記載しています。
ジャンルに関して、知識があり興味があるスポーツを選びました。ただ、スポーツといってもサッカーや野球といったジャンルではライバルが強すぎるため、少しずらして格闘技を選択しました。
稼いでいるブログの情報と比較すると、記事数やアクセス数(PV数)は少ない部類だと思います。それでもある程度稼ぐことができたのは、「リサーチを徹底的に行ったこと」と「キーワードをずらしたこと」が要因といえます。
Googleアドセンス以外にもASPも併用しました。特に記事のジャンルと相性が良いAmazon、楽天市場、Yahooショッピングを紹介できる物販ASPも登録しました。こちらも収益を拡大した要因の1つといえます。
【Googleアドセンス・ASP】月3万円稼ぐまでの軌跡
ここからは、実際にアドセンスブログで行った主な作業を時系列に紹介していきます。
ブログ開設1日目
- 中古ドメイン選定&取得
- ドメインのネームサーバー設定
- レンタルサーバーの独自ドメイン設定
- Word Pressのインストール
- テンプレートのインストール
- プラグインのインストール
- Word Pressの各種設定(初期設定)
ドメインは、新規ドメインではなく中古ドメインを選択しました。中古ドメインを選択した理由は、ドメインパワーによってSEOが有利!同時に収益も短縮できると考えました。
当然、失敗しないようにAhrefs(エイチレフス)といった各種ツールを使って、ジャンル属性に合ったドメインを選定しました。
中古ドメイン屋さんで購入したドメインは、ラッコドメインで運用することになるためネームサーバーの設定。レンタルサーバーは、愛用しているヘテムルを選択し独自ドメインも設定しました。
またヘテムルではWord Pressの簡単インストール機能があるため、同時にインストールと初期設定も済ませました。
テンプレートは、アドセンスブログでもSEOに強くデザインなどのカスタマイズもしやすいACTION(AFFINGER6)を採用しました。
【使用したテンプレート】ACTION(AFFINGER6)はこちら
他に各種プラグインの設定を、ブログ開設1日目ですべて完了させました。
ブログ開設2日目
- キーワード選定
- ライバルチェック
ジャンル選定は終わっていたため、次にキーワードプランナーやラッコキーワードといった各種ツールを使って各記事に使用するキーワードを選定しました。
リサーチはサイト設計で最も重要な項目であり、土台とも言える位置づけということもあって、丸1日かけて徹底的に行いました。
ブログ開設3~16日目
- 10記事作成
- Googleアドセンス審査申請
- 各種ASP登録
ブログ開設3日目から、キーワードに合ったコンテンツ(記事)を作成していきました。
この期間に作成した記事は、Googleアドセンス審査に該当するということもあって、「ユーザーの為になる記事」かつ「独自性(オリジナルティ)」を徹底的に意識しました。
コンテンツはもちろんアイキャッチといったデザインに関しても意識、約10記事作成して審査を依頼しました。
他に各種ASPの登録も、この期間に済ませておきました。
-
【Googleアドセンスの審査に合格するコツ】準備や超重要な10個のポイントが鍵
この記事にたどり着いたあなたは、下記のような疑問や悩みをもっていませんか? Googleアドセンスの審査の合格するためのコツを知りたい! 何度も不合格になるため原因を知りたい! 一発でGoogleアド ...
続きを見る
ブログ開設17~23日目
- 6記事作成
- AdSense審査状況確認フォームからお問い合わせ
Googleアドセンス審査中もアピールするため6記事ほど追加しました。しかし、合否の連絡メールが遅れて待つ日々…。
痺れをきらして、ブログ開設23日目に「AdSense審査状況確認フォーム」からお問い合わせを行いました。
-
Googleアドセンスの審査期間が長い場合の対処法!遅くてもお問い合わせで解決可能
Googleアドセンスに審査を依頼したのに、なぜか合否の連絡が来ない…。 数日ならまだしも1週間以上も経過していると、下記のような疑問や不安が湧いてくると思います。 Googleアドセンスの審査期間が ...
続きを見る
ブログ開設24日目
- Googleアドセンスに合格
遂にブログ開設24日目に、「アドセンス合格メール」が無事届きます。いや~本当に長かった!
ブログ開設1ヶ月目
- Googleアドセンス以外のクリック型広告を登録
- Twitter開設
- 高速化対策
- 物販ASP対応のプラグイン導入
Googleアドセンス合格後は、記事作成というよりもメンテナンス期間にしました。この期間では、ブログを見直し弱点であったアクセス数アップや収益の拡大を図りました。
主にGoogleアドセンス以外にfam8やzackといったクリック型広告を導入、他にTwitterを開設しSNSからのアクセスも戦略に入れました。
また高速化対策も行いましたが、ここで大きなトラブルが発生!なんとアドセンスが表示されなかったり、500エラーで画面が白くなるなど、最悪な事態に…。
-
【WordPressのサイト画面が真っ白】プラグインが原因でエラーになった時の解決方法
今まで苦労して作成したWordPressのサイト画面が、いきなり真っ白!(いわゆる死の真っ白画面) 投稿記事だけでなく、固定記事も見れない!さらに管理画面から新規記事も投稿できない! 急にそのようなト ...
続きを見る
他にも物販ASPを表示するためにWPアソシエイトホストを導入しましたが、なぜかボタンが表示されないトラブル…。代用としてポチップを導入して対策を行いました。
またサイト開設1ヶ月目で、アドセンス報酬「2円達成!」微々ながら無報酬を逃れました。
ブログ開設2ヶ月目
- 32記事作成
- ads.txtの警告文を解除
- xmlサイトマップの不具合対策
ブログ開設2ヶ月目は、スピードを意識して記事を毎日更新!リサーチにある程度時間をかけつつも、収益に繋がる記事追加していきました。
その甲斐もあって、Googleアドセンス報酬が2000円を突破!着実にアップしていきます。
また、この期間でも複数のトラブルが発生!1つ目はGoogleアドセンスからの「ads.txtの警告」がなかなか消えません…。
-
ads.txt ファイルの警告を消す!問題を修正するための2つの解決策
Googleアドセンスの審査に合格し、ようやくサイト(ブログ)に広告を掲載できたのに、管理画面にはads.txt ファイルの警告の文字! 苦労して勝ち取った合格の束の間、新たな問題に遭遇して、下記のよ ...
続きを見る
2つ目がGoogleサーチコンソールにあるxmlサイトマップが、読み取れないトラブル!2ヶ月目にはじめて気づきます。
それまでインデックスが全然登録されないから、なぜだろう?と思っていましたが、ここで理由が判明します!
サイト開設3ヶ月目
- 39記事作成
- ツイートも毎日更新
ブログ開設3ヶ月目は、とにかく量を増やす期間にしました。記事作成だけでなくツイートも毎日更新!
アクセス数も倍増し報酬もアップ!その甲斐もあって、Googleアドセンスだけでなく各種ASPの報酬を合計すると、30000円を突破!遂に遂に努力が実りました。
【まとめ】アドセンスブログの感想
アドセンスブログは、アフィリエイトと同じように簡単に稼げれるビジネスではないと思います。
ブログ構築前に戦略的にリサーチすること、そして作業量が絶対必要です。他にも速報記事を作成する場合、スピードが何よりも重視されます。
特に作業量に関しては、アフィリエイトサイトよりもアドセンスブログの方が断然多いといえます。正直、作業量が少ないと1円も稼げれないビジネスだと思います。
逆に、作業量さえ確保できればブログ初心者でも初報酬をすぐに獲得できるため、月〇万円も夢ではないと思います。
-
【ブログのパクリ対策】体験談から撃退方法も完全公開
ブログやアフィリエイトサイトを運営していると、パクリコンテンツの被害に遭遇することがあります。 特にはじめて被害に遭う方は、以下のような悩みや問題があって困ってしまうのではないでしょうか? パクリコン ...
続きを見る